デンキ的まんが倶楽部

電子書籍(まんが)を売るための情報収集を日々しております。

名古屋市内で開催中の岡本太郎展とタローマン展に行ってきました。

愛知県美術館で開催中の岡本太郎NHK名古屋放送局で開催中のタローマン展に行ってきましたので、その様子の一部を写真にて紹介します。

手の椅子と呼ばれる立体アートなんですが

実はこの作品、おそ松さんの松野家の居間に常設展示されてたりするんですよねえ。(左上の隅)

我々が岡本太郎の絵を観るとき、絵もまた我々を見ているのだ…

言わずと知れた代表作、太陽の塔のモデル

岡本太郎の作品は文字通りデッサンやパースと言った絵を規定する概念をすべて取り去ってリビドーの赴くままに描かれているまさに型破りな芸術家というのが分かりました。その分観る側の心にも強く伝わってくるものがある気がします。

芸術というのは本来、自分の心の中に在るものを全開放して観る人に伝えるのが本分であって、上手いとか下手とかそういうのは副次的なモノに過ぎないのかもしれませんね。

 

 

さてお次はNHKのフロア内でこっそり開催されていたタローマン展の様子。んが、予め言っておきますとこのタローマンはNHKが捏造した(笑)架空のテレビ特撮ヒーローであって実在には放送された事はいっさいありませんからw(と言うのも過去に本当に放送されていたと信じ込んでいる人が結構いるようなので…(;^ω^))

と言うわけで今となっては貴重なタローマンの告知ポスターです、当時の子供たちはこのヒーローをどういう気持ちで迎えたんでしょうねえ(´艸`*)(監督の藤井亮という人は1979年生まれなので多分放送時には生まれていないのでは…)

こちらは復刻版当時発売されたキャラグッズの一部らしいです。その多さから人気ぶりが分かりますねえ。(隣で見てた人が本気にしてたけどNHKさんどーすんの(-_-;)

こちらは復刻版?のようです。

今でも残っている?貴重なスーツとジオラマ

放送時の1シーンらしいです。タローマンCGぽい…

なんとタローマンはファミコンソフトにもなっていたんですねえ…中身は典型的な横スクロースアクションで実際プレイしてみたんですが、一直線に飛ぶ武器とジャンプしかできないうえに、ジャンプ中空中で武器撃てないし自キャラの反応速度に比べて高速で突っ込んでくる敵がよけられないしアイテムも見当たらないク●ゲーでしたなあ…でも隣でプレイしてた人ボスまで行ってました。まあ見ての通りタイトル画面に2023年とクレジットされているんですけどね(;´Д`)

こちらは併設されていた、知る人ぞ知るタローマンの前番組の特撮ヒーロー「大権威ガ・ダーン」作品のコスチュームです。勿論これも架空の番組。そういや昔ダ・ガーンってアニメなかったっけ? つか5話で終わっちゃったの?

敵怪人?のデザインすごい個性的ですねえ5話しかない割に多いような…

これ何でガ・ダーンという名前なのか考えたんですが、多分日本の芸術界の権威に日本画壇というのがありまして、岡本太郎氏は生前その画壇と仲が悪かったという話からかと。何せ正義のヒーローの武器が権威棒ってあんまりな名前ですもんね…(´_ゝ`)